- 2019.09.20 -
化粧水でやりがちなNG項目について タオルで水分を拭き取ったら肌に栄養を入れるために化粧水を入れていきましょう。 化粧水は、手で塗る派の方とコットン派の方がいらっしゃいますが、手で塗るのをおす...
- 2019.08.16 -
洗顔では「美容成分も大事なんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、美容成分はあくまでも補助的なものです。 汚れを吸い取って落としてくれるのは泡なので、顔全体にまんべんなく泡を行き渡らせるようにしてください。 そして洗...
- 2019.07.19 -
3.洗い流し 洗い流しは絶対にぬるま湯で行うようにしましょう。 冷たい水だと油が落ち切らない可能性がありますし、熱いお湯だと乾燥の原因となってしまいます。 最低10回以上はすすいで、しっかり洗い流しましょう...
- 2019.06.21 -
2.全体クレンジング クレンジング剤を手に取ったら、手のひらをこすり合わせながら温めます。 クレンジング剤はケチらずに500円玉くらいの量をたっぷり使うようにしましょう。 冷たいまま使用すると肌への負担とな...
- 2019.05.17 -
まずはメイク汚れを落とすための、クレンジング方法から見直しましょう。 クレンジングをしっかり行うことで、その後のお手入れの質が見違えるほどに代わってきます。 肌の一番表面の皮膚は、ティッシュと同じくらいの薄...
- 2019.04.19 -
頭蓋骨を矯正することで顔の左右の対称差や歪みをなくし、凹凸を強調します。老廃物が流れることで、偏頭痛やイライラも緩和すると言われています。 ただ、1回の施術で効果が永久に持続するというものではありません。長年のクセや生活...
- 2019.03.15 -
コルギの施術を受けると一番変わるのは「フェイスライン」です。 気になる二重あごは引き締まり、あごのラインがシャープに!フェイスラインがもたついていると、何となく老けて見えるもの。顔が引き締まると若々しく垢抜けた印象となり...
- 2019.02.15 -
ストレスや寝不足が続いたり、片方の歯だけで食べ物を噛んでいると顔がこったり、左右非対称に歪んでしまうってご存知ですか? こりや歪みは顔を大きく見せてしまう原因となります。 顔のこりや歪み、むくみを改善するためには、表情筋...
- 2019.01.18 -
小顔矯正のひとつとして有名なコルギは、美容大国である韓国から伝わった技術の事です。女性なら一度は耳にした事があるのではないでしょうか。 今回も前回に引き続き、コルギをベースとした別の技術である「ソフトコルギ」についてご紹...
- 2019.01.01 -
新年明けましておめでとうございます。 皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。 昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。 本年も皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 何...